はじめまして、nomarf(のまーふ)です。
2018年の目標を考えていた中、ふと思い立ってブログを始めてみました。
前にも幾つかの無料ブログを書いていたことはありますが、今回はがっつりやってみようと思い、初めてのサーバーレンタル&独自ドメイン取得。
運用は数日前に調べて知ったばかりのWordpressで。別段プログラミング系の知識があるわけでなく、今のところわからないことだらけですが、調べていたらカスタマイズの自由度はあり過ぎるくらいあるようで、これから楽しみです。
ふふ、見出しとか目次とかつけたらどんな感じになるんだろ…♪(←超初心者)
それにしても、ブログ始めるときは毎回そうなんですが、最初の難関はブログタイトルですね。。。
どうせならカッコイイのとか、自分が気に入ったのを付けたいけれど、なかなかパッとは思いつかないし。でもタイトルで悩んでるといつまでもブログ書くところまで行き着けないし。
今回に至っては、あまりに悩みすぎて「ブログタイトル つけ方」で検索かけちゃった私です。
ただその甲斐あってか、ふと思いついたのがこのタイトルでした。
『遭遇日和。』
順番的には、「『人生は選択の連続である』をもじって作れないかなぁ」と思ったところから思いついたタイトル。
(余談ですが、『人生は〜』って誰の言葉なんだろうかと思って調べたところ、どうやら出典不明みたいですね。ググると『シェークスピアの「ハムレット」内のセリフ』と書かれていたりもするんですが、よくよく調べると、実はハムレット内にそういった記述は無いとも書かれてたり。参照:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154048908
やたら「有名な格言」的に扱われているような気もするけど、一体誰の言葉なのか…面白いなぁ。)
新卒で今の会社に入って5年になるんですが、年々あっという間に時が過ぎ去ってしまうように感じてて。
毎日一生懸命に目の前のタスクをこなして、慌ただしく時が過ぎていって、なんか今のこの生き方、どうなんだろう?って思うことが多いんですよね。とことん月並みですが。
そうやって過ぎ去ってしまう時を、ちょっとでも反芻して、ゆっくり味わうために、できる範囲で書き留めておければ、何か少し変わるのかな
と、そんなことを思っての、このブログです。
毎日色んなモノに出会って、それらが目の前からあっという間に過ぎ去っていく。その事実は変わらなくても、その遭遇一つ一つをちょっとでも大事に思えるようになれたらいいな。
偶然なんですが、WordPressで初期登録されていたこの記事のタイトルが、ちょうどブログタイトルの方向性に合う感じだったのでそのまま使用できちゃったり。
そういった偶然も含めて、結果的に、なかなかお気に入りのブログタイトルになりました。
では、これからよろしくお願いします。
こんにちは、世界。
BUMPファン。